世紀の対決、炊飯器VS.鍋炊飯

http://homepage2.nifty.com/NG/gohan/index.htm

このページを見てたら「鍋で炊飯したい欲」が再びむくむくと沸き上がる。この人曰く「鍋炊飯は慣れると炊飯器より楽だし早い」ということだけど、それが本当か確かめるために炊飯器と鍋で同時に炊飯してどっちが早く炊きあがりどっちが旨いかを実験してみた。



使用器具

  • 炊飯器
    • サンヨーのIH炊飯器。ひとり暮らしを始めた約7年前に導入。外見がこきたなくなったりフッ素コートが部分的に剥がれている経年劣化はあるけれど今でも激しく現役
    • 圧力をかけながら炊飯する高速炊飯モードだと最速20分ほどで炊きあがるすぐれもの
  • アルミ両手鍋
    • こちらもひとり暮らしを始めた7年前から使っているもの。フタ付きで薄手
    • カレーからインスタントラーメン(2人前以上)、炊飯まで幅広く使える。雪平鍋と共に我が家の鍋のツートップ


条件

  • それぞれ二合を炊飯する
  • 米は先日親から送られてきた道産の無洗米
  • 炊飯器の水加減は内釜の表示通り、鍋の水加減は2カップ(米360ccに対して水400cc)
  • 鍋炊飯はhttp://homepage2.nifty.com/NG/gohan/gohan01.htmを参考に強火(約5分)→沸騰後中火5分→とろ火5分→数秒強火にした後蒸らし10分で
  • 炊飯器はいつも使ってる高速炊飯モードで
  • 炊飯は同時に開始する


途中経過

気まぐれで始めたのできちんと記録してないけど、大体の経過を。

  • 炊飯開始から約5分
    • 鍋は早くも噴きこぼれが出てきて沸騰完了
    • 炊飯器は沸騰してる気配はない
  • 炊飯開始から約10分
    • 鍋は湯気を出しながら炊飯進行中→とろ火モードへ
    • 炊飯器も(圧力をかけながらなので)盛んに湯気を出しながら炊飯中
  • 炊飯開始から約15分
    • 炊飯器が蒸らし(5分)に入る
    • 鍋も蒸らしに。蒸らし時間を10分にする予定なのでここで炊飯時間については炊飯器の優勢が決定的に
  • 炊飯開始から約20分
    • 炊飯器が炊飯完了。かき混ぜる
    • 鍋は蒸らし中。この時点で開けようかとも思ったが一応厳密に蒸らしは10分に

という感じで、炊飯器と鍋炊飯とで炊飯にかかる時間の差は(最速で)約5分に。ちなみに炊飯器は高速炊飯でなく通常炊飯だと楽勝で鍋に負けるはず(通常炊飯の場合約3〜40分)


味評価

  • 炊飯器
    • 食感は適度な堅さ。
    • 味も適度な甘みがある。普通にうまい
    • 後述の鍋炊飯と比べるとソリッドな印象
  • 鍋炊飯
    • 食感はやわらかめ。おこげはなし。ザルで水を切らなかったので米をといだあとの水が残り水加減が微妙に違ったせいか、それとももっと中火時の火力を強めて水を飛ばした方がよかったのか
    • 味は甘みがより前面に出てる感じ。味は鍋炊飯が優勢
    • 前述の炊飯器の味が言うなれば「おかずと一緒に食べることを前提にした控えめな味」とするならば、鍋炊飯の味は飯単体で食べることを前提にした味のような気がする


というわけで早さなら炊飯器の高速炊飯モード、味なら鍋炊飯という予想通りの結果に。
ご覧の通り鍋炊飯の水加減がちょっといい加減だったりと厳密な実験ではないけれど、大体こんなもんじゃないかなぁという感じ。とりあえず次に実験する場合には米をといだ後ザルで水を切らねばなぁ。ちなみにこれまでコンロで鍋炊飯するときにはhttp://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20020509a/index.htmを参考にやってたんだけど、一度この方法でもやってみるべきなんだろうか。あるいは二つの方法をミックスしてみるとか…
それにしても鍋炊飯はどうして(どこにでもある普通の鍋でも)おいしくなるんだろう。直火の力なんだろうか。