ギョーカイっぽい語の謎。

 モノを書いてるときに思ったんだけど、「話を振る」っていつ頃から、どこら辺から広まった表現なんだろう。何年か前(あるいは10年くらい前)まであんまり聞かなかった表現なんだけれど…用法からして何となくTV業界由来の言葉(ギョーカイ語)っぽい感じ。の検索結果 - goo国語辞書を見る限りでは、「話を振る」の振るは「割り当てる」の意味が近いような。

 「踊る!さんま御殿!!」あたりから来たんじゃないかと勝手に想像。テレビの(特に芸人絡みの)トーク番組で多く聞くような気がするので。

あと「(精神的に)へこむ」も気になる。こっちは凹む(へこむ)の意味 - goo国語辞書を見ると「屈服する」とか「損をする」という意味があるので最近出来た用法とは言いにくいけど、屈服するとか損するとはちょっとニュアンスが違う気がするが湾。

それと「引く」も何となく気になる。意味(場にそぐわない話を聞いて)としてはの検索結果 - goo国語辞書の「後ろに下がる」とか「それまでかかわりのあった人や事柄との関係を断つ」に近い気がするけど、何となくニュアンスから「引く」より「引ける」(の意味 - goo国語辞書)に近いような気がする。
 「ドン引き」という使い方もあるのでそっちも調べてみたら、「ドン引き」というのは「広範囲を写すためカメラが限界まで引く」という意味らしい。なるほど。

参照…http://www.gtv.co.jp/term/y.html